商品カテゴリー
-
ねぎとろ(本鮪30%入) ねぎとろ(本鮪30%入) 本まぐろを30%使用することで、味にコクのあるねぎとろに仕上げました。まぐろ本来の食感を残しながら、舌でとろける味わいにこだわった逸品です。
-
銀鮭西京漬 銀鮭西京漬 西京漬けに相性が良い、いなげや独自の厳選した銀鮭を使用し素材の旨味を最大限に引き出しました。一番人気の西京漬です。
-
さわら西京漬 さわら西京漬 魚体にこだわり、旬を迎える12月~1月に水揚げされた原料のみを使用した、さわらの西京漬です。西京漬の新商品です。
-
銀だら西京漬 銀だら西京漬 西京漬と相性の良い厳選した塩銀だらを使用し、素材の旨味をより感じるように仕上げました。西京漬の新商品です。
-
日本海荒海育ち銀鮭
スモークサーモン日本海荒海育ち銀鮭
スモークサーモン原料は鳥取県境港銀鮭を使用。素材が持つ美味しさを十分に生かすため、北海道産広葉樹チップにより低温で12時間の乾燥燻煙を実施。身の色の美しさと味の良さが自慢です。
-
細切りめかぶ(旨味たれ付) 細切りめかぶ(旨味たれ付) 原料を厳選し、瞬間加熱することでめかぶ本来の風味そのままお召し上がりいただけます。別添のたれにもこだわり、3種のだしをブレンドした旨味だれを使用しています。
-
普代村わかめ 普代村わかめ 岩手県普代村は親潮と黒潮がぶつかる栄養豊富な海域で、肉厚なわかめの生育に最適な環境です。『三陸岩手わかめ認証基準』合格の1等級に認定された原料を厳選しています。
-
味付もずく(三杯酢) 味付もずく(三杯酢) もずくの旨味を引き立たすこだわりの昆布だしを使用。
りんご酢で味付けすることで、まろやかな酸味ですっきりと食べやすいのが特徴です。 -
味付もずく(黒酢) 味付もずく(黒酢) もずくの旨味を引き立たすこだわりのかつおだしを使用。
鹿児島の黒酢で味付けすることで、酸味の中にもコクのあるのが特徴です。 -
沖縄県産チルド生もずく 沖縄県産チルド生もずく 早採りで若いもずくを冷凍せず沖縄から空輸。水で洗わずそのまま使えます。風味が豊かなのでサラダやみそ汁等がおすすめ。2月上旬~5月中旬の期間限定品です。
-
骨とり甘口塩さば 骨とり甘口塩さば 脂ののった原料を厳選し、丁寧に骨を取り除きました。フライパンで焼くだけで簡単に美味しく召し上がれます。甘塩なので炒め物や煮付けにもお使いいただけます。
-
しめさばスライス しめさばスライス 三陸産の脂がのった時期限定(10月~12月)の原料を使用。
スライス済みのため、包丁いらずの便利商品です。 -
真あじ開き天日塩干し 真あじ開き天日塩干し 脂のりが良い韓国済州島沖の真アジを使用。脂がのった時期限定(6月~7月)の原料を、漁獲後手開きで丁寧に加工。ミネラル豊富な天日塩でじっくり干し上げ旨みを凝縮。
-
焼鮭ほぐし 焼鮭ほぐし 北海道産の秋鮭を使用。遡上前の栄養たっぷりで元気な鮭を使い、低温でじっくり熟成し旨みを凝縮しました。鮭の風味や食感を楽しむため、手作業で荒ほぐししています。
-
するめいか塩辛 するめいか塩辛 北海道宗谷岬の塩、昆布エキスを使用し、低温熟成で食べやすくクセのない塩辛に仕上げました。肝本来の味を活かしており、いかの甘味と旨味が感じられます。
-
白だしたらこ・白だし明太子 白だしたらこ・白だし明太子 伝統ある老舗「マルハチ村松」の白だしを使用することで、角が取れまろやかで旨味豊かな「たらこ」と「明太子」に仕上がりました。
-
播磨灘産 蒸しかき 播磨灘産 蒸しかき 最も美味しくなる3月~4月に水揚げされた播磨灘産かきを使用。蒸し加工済ですので生食はもちろん、バター焼きやカキフライにもおすすめです。漁獲量次第では一時的に販売を見合わせます。